スポンサーリンク

片付けのモチベーションを上げる!YouTubeチャンネル紹介【体験談あり】

こんにちは、片付けにどハマりのゆみきーちです( ´∀`)つ

今回は、実際に私の片付けに対するモチベーションを爆上げしてくれたYouTubeチャンネルを2つご紹介したいと思います。

後半には私の片付け体験談も載せましたので、モチベーションを高める為のエッセンスとして一読くださいませヾ(=^▽^=)ノ

「片付けても片付けても片付かない、どうして?」

「もう何年も片付けたいと思っているのにそのまま、あっという間に時が経つのよね…。」

「そもそも片付けたところで何が変わるって言うの?」

こんな悩みや疑問を抱えていませんか?

次の2つのチャンネルを観て、一緒にズバッと解決していきましょう!!

スポンサーリンク

断捨離の提唱者、やました ひでこ先生のチャンネル

◉ロジカル派のあなたには、やましたひでこ先生のチャンネルがオススメ!

何を隠そう、やましたひでこ先生は断捨離という言葉の言い出しっぺ、断捨離の提唱者であります。もはや市民権を得ている”断捨離”という言葉、現在は著作権において保護されており、やましたひでこ先生がその権利の所有者なのです。

なんとなーく「断捨離しなきゃな〜」っと思いながらも、ふわあ〜っとしている方必見!ビシーッとその必要性を理解させてもらえます。「断捨離がなぜ必要なのか?」「断捨離を進めることで心理的にどのような変化が期待できるのか?」こんな疑問に隙間なく答えてもらえる貴重なチャンネル。とにかく断捨離提唱者による直々の言葉に説得力を感じます!

眼から鱗!やましたひでこ先生によると、

◆もの捨てることは、思考を使って物事を選び抜いていくこと、つまり自分の人生を選択していくこと

◆何よりも”空間”の快適さ、美しさ、安全を優先させることが大切

◆エレベーターに定員数制限があるように、部屋も同様に物が入る量が決まっている。その制限を超えてしまうと自動的に不快感のある部屋となってしまう

◆自分が使っている物の質と、自己肯定感の度合いは比例する

◆高価または新品だけれど気に入らない、着なくなった服の元を取ろうとするが為に捨てられないなど、”もの軸”で考えない、”自分軸”で考えること

などなど、深い学びが満載です Σ(=゚ω゚=;)

片付けを心理学的に掘り下げて学びたい方に是非おすすめしたいチャンネル!

世界のKonmariこと、近藤麻里恵さんのチャンネル

◉感覚派のあなたには、近藤麻里恵さんのチャンネルがオススメ!

言わずと知れた、片付け界に”ときめき”という言葉をセンセーショナルに持ち込んだ、”Konmari Method (こんまりメソット)”の考案者、近藤麻里恵さん。アメリカでは“Kondo”という単語が片付けをするという意味で使われるようになるなど、言語を作ってしまう程そのメソットを浸透させてしまった方。

理想を思い浮かべることの重要さについてや、洋服のたたみ方まで、一つ一つ丁寧に教えてもらえるのが嬉しい。こんまり流の片付け方法を一から教えてくれる、こちらも貴重なチャンネル。片付けのトピック意外にも、こんまりさんと仲良しなゲストの方々とのコラボ動画も、価値観や考え方に共感できて大変興味深いのでおすすめです。

近藤麻理恵さんが考案した片付け方法である”こんまりメソット”

”こんまりメソット”は、基本的に心がときめくものだけを残して、あとはお礼を言ってさよならをするという極めてシンプルなもの。しかし整理する物の順序が決まっていて、服から始まり、本、小物、書類、思い出の品の順番で整理を進める。カテゴリーごとに物を全て目の前に取り出し、ビジュアルで物の量を把握しながら、一つ一つ手に取って触り、ときめきを確かめながら整理をしていく。仕上げに、手元に残った心からときめく物たちを部屋に美しく飾って完成となる。

◆現代人の殺伐とした生活の中で、心のときめき=「これが好き!」「ウキウキする!」「(*´∇`*)キューン♡」、そんな感情の重要性を改めて教えてくれる唯一無二のオリジナルな片付け方法

◆片付けを始める前は改めて自分の理想が何かを考えてみることが大切。どんな部屋にしてどんな生活を送りたいのか、理想への気持ちが強ければ強い程、片付けの成功率は上がる

◆物にも魂が宿る、その物を手にした理由、意味、教えてくれたことが必ずある。一品一品、お礼を言ってさよならするべし

このチャンネルを観るだけで、あなたもこんまりメソットのマスターになれる!(☆゚∀゚)

【体験談】片付けは自分と自分の過去と向き合う心のジャーニー

ここでは、実体験として片付けをしながら気がついたことをお伝えしたいと思います。

真剣な気持ちで片付けを始めたきっかけは、「なんとなく、今の世界を一掃させて新しい気持ちになりたい」と、ふとそう思ってからでした。

誰にでもありそうな動機。しかし、とある人のアドバイスで、「そんなふとした気持ちを無視してはいけない、その気持ちに従って、素直に行動してみることが大切」と聞いたのを思い出して、とにかく片付けをスタートさせたのでした。

実際に片付けをスタートさせて始めに実感したのは、片付けコンサルタントの方々が言う通り、”片付けながら物と向き合うことは、物を通して自分と向き合うこと、自分の過去を整理して、未来を創造していくこと”ということ。

それは思ったより思考が必要な作業で、度々思い切りが必要で、少し辛い瞬間もあり、しかし人生を選び取っていかなくてはという前向きな気持ちを持って進めていかなくてはなりませんでした。

◆ものは捨てなければ溜まる一方

物理的に当然のことですが、言われてこそ、ハッと気が付くことでもあります。

そう、ものは捨てなければ溜まる一方。

たとえそれが壊れて使えなくなっていたとしても、用が済んで必要なくなったとしても、捨てるのが面倒で、なぜか取っておいたり、とりあえず閉まっておいたりしてしまいますよね。

しかし、そうこうしているうちに、部屋はパンパンに物で溢れかえってしまう。そんなシンプルな事実に、まずは気がつかなくてはなりませんでした。

それに、古い物が無くならなければ、新しいものも入ってこないという事実。

物持ちの良いわたしはついつい、長〜い間、同じ洋服やタオルなどを使い続けてしまうのも考えものでした。

◆捨てることは買うことよりも3倍以上大変

始めて直ぐに感じたのは、実際に手放すのに本当に手間がかかるということ。

下記は私が物をどう手放していったかの軌跡です ε=(;´Д`)

・10年以上前に使っていたデジカメ ➡︎ 市の回収ボックスへ

・使わなくなったデジカメ、iPod2個 ➡︎ 初期化してヨドバシカメラの買取へ

・過去に使っていたガラケー2台 ➡︎ 初期化して携帯ショップの回収へ

・もうこれ以上使わないサングラス ➡︎ JINSのリサイクルボックスへ

・もうこれ以上着ない洋服 ➡︎ トレファクスタイル、またはMODEOFFで売却

・もうこれ以上付けないブランドものアクセサリーや洋食器 ➡︎ エコリングで売却

・もう読まない本 ➡︎ BOOKOFFへ

・もうこれ以上付けないピアス ➡︎ 燃えないゴミへ

・ブラジャー ➡︎ ワコールのリサイクル回収へ

・ボロボロになったスニーカー ➡︎ 燃えるゴミへ

・ボロボロになった靴 ➡︎ ワシントンとオリエンタルトラフィックで割引券と引き換え

・使わなくなった家電、食器 ➡︎ トレジャーファクトリーで売却

・その他、上記で手放せないものはメルカリで販売の予定

せっかく時間を作って持って行ったのに結果的に売れなかったり、売却益よりも交通費がかかったりと、ほとんどの場合は交通費の分が戻れば良い方。

デバイス系は初期化に時間がかかったりで、自分でももっと早く処分しておけばよかったと思いました、苦笑。

◆人から貰ったものは特に捨てられない

これは最も考え深いものでしたが、人からいただいた物は本当に捨てがたいという現実。

誰もが相手への思いやりから贈り物を選んで差し出すもの。それをよく分かっているからこそ、なかなか捨てられない、手放せない、、。

ここで最も考えさせられたのは、「自分が人に何かをあげるときは気をつけよう」ということでした。

究極のところ、せっかくプレゼントしても、気持ちは届いたとはいえ、受け取ってもらった物については喜ばれていないケースも、もしかしたら多かったのではないか?相手の役に立っていなければ、ひょっとして”ありがた迷惑”の部類に属してしまっているのではないか?

これを機会に決めたのは、誰かにギフトを贈るときは、下記条件のものにすることに。

  1. 絶対的に相手が欲しいと言っているもの
  2. 心から自分がお勧めしたいと思っている消耗品(グルメ食品など)
  3. もらって本当に有難い商品券(どこでも使える、またはどこにでもあるお店のもの)

これについて再考できただけでも片付けした甲斐があったというもの。

◆服の質や良さより先に、値段を考慮して買った洋服は早々と捨てることになる

”安物買いの銭失い”という言葉がありますが、「あー、このことか…。」と痛く反省出来た事も今回の片付けから得た大きな収穫、苦笑。

素敵だから欲しい!ときめくから欲しい!という気持ちではなく、”お手頃価格”に魅了されて購入した洋服のときめき寿命は本当に短いという真実。

「あれ、ほとんど新品なのにもう着たくない、でも元を取りたいから着なきゃいけないし捨てられない…。」というときは、この状態にあてはまっている時かもしれません。

それに、自分が放つエネルギーと、洋服のエネルギーが合致していないと、見栄えもよくならないうえ、自分のエネルギーレベルも下げてしまうのだとか。

一方で、例外的に、ユニクロや無印良品の商品は本当に質が良くて長持ち。シンプルなものはいつまでも使えるうえ、低価格な分、使い切って気兼ねなくさよならもしやすい。ユニクロでは全店舗でリサイクル回収もしています。

いかがでしたか?

身の回りの片付け、整理整頓を考えていた方はこれを機会に一念発起、ご紹介したYoutubeチャンネルを参考に、始めてみるのはいかがでしょうか。

私の場合も、徐々に余計だった物が減り、また、古いものを新しいものに買い替え、ときめくものばかり部屋に並ぶようになってきました。

日々の生活の中で、なんだかモヤモヤするなあ、という方は是非、すっきりしてみましょう!

 

あわせて読みたい:

【実体験】断捨離の論理的効果!片付けをすることで変わったことについて
断捨離を始めて3ヶ月が経ちました(・∀・)つ 断捨離をすると「運気が上がる」「開運する」ということが頻繁に言われていますが、なぜそう言われているのでしょうか?今回は実際に自分に起こった変化、論理的効果についてお話ししたいと思います。
観てるだけでテンションあがる、おすすめ海外YouTuber紹介
今回はおうちでコンテンツ難民になっている方へ、わたしが大好きな、おすすめYouTuber4名を紹介します.。゚+.(・∀・)゚+.゚
おうち時間を必ず充実させる方法【超簡単な手順】
「お家にいなくてはならない、暇だ....。」「でもなんとなく前進したい...。」という声もあるかもしれません。今回はおうち時間をより充実させるための方法を紹介します。一緒に前向きに過ごしましょう。


コメント